私たちのSDGsの取り組み
SDGs
- TOP
- 私たちのSDGsの取り組み


3すべての人に健康と福祉を
- 近隣住民に配慮し、振動・騒音の低減や粉塵飛散対策を実施しています。
- 福利厚生としてジムの利用を提供し、社員が心身ともに健康を維持できる環境を整えています。
- 社員の健康診断およびインフルエンザの予防接種を会社が率先して実施しています。
4質の高い教育をみんなに
- 社員が資格取得や技術研修に参加できる体制を整備しています。
- 地域の学生向けのインターンシップを実施しています。
- 社会環境に対して配慮できる人材の育成に取り組んでいます。
5ジェンダー平等を実現しよう
- すべてにおいて平等で風通しの良い社内風土の構築に取り組んでいます。
- 育児休暇の取得とフレックスタイムの利用を促進しています。
8働きがいも経済成長も
- 定期的に社員意見交換会を開催し、働きがい向上策を検討しています。
- 生産性向上の目的としてICTを導入しています。
- ワークライフバランス実現のため、週休2日制を実施しています。

9産業と技術革新の基盤をつくろう
- 技術革新を常に意識し、顧客の立場に立ち、課題を共有し、安定した目標を設定しています。
- 入居者が安心してインターネットを使用できる環境作りやメンテナンスを行っています。
11住み続けられるまちづくりを
- 現場周辺の清掃を実施し、より良いまちづくりに貢献しています。
- 高品質な施工を心がけ、より良い建物を提供しています。
- 老朽化した既存の建物のリノベーションを実施しています。

6安全な水とトイレを世界中に
- 現場施工時に水質汚濁防止対策を実施しています。
- 衛生的で快適なトイレを現場に設置しています。
7エネルギーをみんなにそしてクリーンに
- 見積書や会議資料は可能な限りデータで送付し、ペーパーレス化を実施しています。
- 再生紙を積極的に利用しています。
- 休憩や席を外す際にパソコンをスリープモードにし、節電を行っています。
12つくる責任つかう責任
- 社内方針として4R「リフューズ(Refuse)」「リデュース(Reduce)」「リユース(Reuse)」「リサイクル(Recycle)」を推進しています。
- 現場にて産業廃棄物の分別を行い、再生利用可能なものはリサイクル業者へ回収を 依頼しています。
13気候変動に具体的な対策を
- 温室効果ガスの排出量を減らすためにエコカーを使用しています。
- LED照明器具の提案施工を行っています。
- CO2削減のため、エアコンの適正温度管理に取り組んでいます。
